Autodesk FY24 Impact Report

「デザインと創造」で実現する すべての人にとってより良い世界

画像提供: Perkins&Will

FY24 の主な取り組み

社内オペレーションの改善

多様性と帰属意識を促進するために取り組みの進捗状況と新たな目標を公表

 

顧客とのパートナーシップ

サステナブルなソリューションで建設、製造、メディア & エンターテイメント業界におけるワークフローの効率化を実現し、顧客企業の価値向上に貢献

 

脱炭素の取り組みに参画

永久的炭素除去を目指す10億ドル規模の民間プロジェクト「 Frontier 」に参画

 

Headshot of Andrew Anagnost

ポジティブな変化をもたらし、次世代にサステナブルな創造とイノベーションを

「企業活動におけるサステナビリティの本質はローカルデータの問題です。オートデスクは「デザインと創造」分野のさまざまなチームやワークフローがデータでつながるインダストリー クラウド プラットフォーム構築・展開し、お客様がサステナブルな意思決定を行うために必要な情報やインサイトを提供しています。」
 

- Andrew Anagnost, President and CEO, Autodesk

「デザインと創造」のテクノロジーがサステナビリティを加速

Orms

英国の建築事務所 Orms は Autodesk Revit 、3D モデリングとデジタル ツイン技術を駆使して、既存建築物の骨格を残しつつ、サステナブルなエネルギー システムを設計。

画像提供: Orms

Decathlon

グローバルなスポーツ用品会社である Decathlon は同社の意欲的なサステナビリティ目標を 2026 年までに達成するため、Fusion のジェネレーティブ デザインを活用したサステナブルな製品設計・開発手法の実践により製品や業務を変革中。

画像提供: Decathlon

Pixomondo

Pixomondo は Autodesk Maya などで構築したアセットをゲームエンジンにエクスポートし、巨大な LED スクリーンを活用したバーチャルプロダクションの実現によりエネルギー効率を向上。

 

画像提供: Pixomondo

オートデスクにおけるサステナビリティの推進

100%

自社設備とクラウド サービス、従業員の在宅勤務を再生可能エネルギーで調達する割合


380万 ドル

インパクト戦略における注力分野のプロジェクトを支援する Autodesk Carbon Fund からの投資額


15.5 万トンの CO2 排出量

FY24 に実施した21つの プロジェクトに提供された気候変動資金より相殺された CO2 排出量


従業員の声

Heirloom

エネルギー・材料

大気中の CO2 を安全に回収・貯留

スタートアップ企業 Heirloom は低コストの直接空気回収(DAC)システムを開発しており、2035年までに毎年10億トンのCO2を地球の大気から除去することを目指しています。

 


画像提供: Heirloom

Bridges to Prosperit

健康・レジリエンス

孤立したコミュニティを AI でつなぐ

非営利団体の Bridges to Prosperity はオートデスク基金の支援を得て、AI と機械学習を利用した地理空間データツール Fika Map により人道橋の設置を迅速化。遠隔地に居住する人々へ、公共のリソースが提供される都市部へのアクセスを提供しています。

 


画像提供: Bridges to Prosperity

Familiers & Workers Fund

仕事・豊かな人生

家族、労働者、そして良い仕事の定義

Families & Workers Fund は、大規模なコラボレーションと慈善投資を促し、労働力の計画、実施、革新を進めることで、アメリカの労働者と家族にとってより包括的でサステナブルな機会を創出します。

 


業界全体の変革に向けた緊密なパートナーシップ